【初めてでも分かる】Zoomの使い方(参加編)-2022年版

リモートワークをはじめ、お客さまとの打合せやオンラインレッスンなど、昨今ビジネスだけでなく私生活においても欠かせないツールとなったZoomですが、、

実は、まだ使ったことがない!

色々機能があるけど、使い方が分からない。

という方もまだまだいらっしゃると思います。
また「お客様にZoomの使い方を聞かれ、毎度説明するのが大変。」という方も是非、本記事をご活用ください。

この記事では、Zoomのはじめ方、参加方法、よく使う機能について解説いたします。

こんな方にオススメです
  • zoomを使えるようになりたい
  • お客様にzoomの使い方を教えないといけない
  • 機能で分からないことがある
目次

Zoomとは?

Zoomはオンラインで複数人でのビデオ会議ができるサービスです。
Web会議システムの中では、日本、米国共にシェアNo. 1を誇ります。また回線が安定してしていて、遅延や切断が起こりにくいことから、多くのユーザーからの支持をあつめています。
無料から利用可能で、参加のみなら会員登録も不要なため、初心者でも使いやすいWeb会議ツールです。

参加に必要なもの

必要なの2つだけです!

スマホ、パソコン、タブレットのいずれか
Zoomアプリ

パソコンの場合、カメラやマイクが付属ていない場合があるので、事前にチェックしましょう。付属していない場合も、家電量販店やオンラインショップなどで購入が可能です。
また本番当日慌てないためにも、Zoomアプリは会議本番前にインストールしておくと安心です。

事前準備

事前にZoomのアプリをインストールする方法をご紹介します。

スマホ or タブレットの場合

1 | 次のボタンからZoomダウンロードセンターへアクセス。

2 | アプリストアでインストールする。

自動的にApp storeやGoogle Playが開くので、インストールしてください。

パソコンの場合

1 | 次のボタンからZoomダウンロードセンターへアクセス。

2 | 「ダウンロード」ボタンをクリック。

3 | ダウンロードしたパッケージを開く。

4 | 「続ける」をクリック。

5 | 「インストール」をクリック。

6 | 「アプリケーションを閉じてインストール」をクリック。

7 | 「閉じる」をクリックして、事前準備完了です!

参加方法

参加するには2つの方法があります。

主催者から送られたリンク(URL)をクリックする
Zoomアプリに主催者から送られた「ミーティングID(またはパーソナルリンク名)」に入力する

1 | 主催者から送られたリンク(URL)をクリック。

2 | 自動的にZoomが立ち上がり視聴が開始されます

初回はスクリーンネーム(表示名)の入力を求められるので、入力して「続行」をクリックします。

※PCの場合は下図のようにブラウザが開きます。「zoom.usを開く」をクリックしてください。

4 | 「ビデオ付き」か「ビデオなし」かを選択する
手順3でカメラへのアクセスを「許可」しても、ビデオのオンオフは後から選択できます。
(参加中にもビデオのオンオフは切り替えられます。)

5 | ビデオ会議開始!
以上の手順でビデオ会議への参加ができます。

6 | ビデオ会議終了後は「退出」
ビデオ会議が終わったら、右上にある「退出」ボタンから退出します。

スマホ
パソコン

ミーティングID(又はパーソナルリンク名)から参加する方法

1 | アプリを開き「ミーティングに参加する」をクリック。

スマホ
パソコン

2 | ミーティングIDとスクリーンネームを記入して「参加」ボタンをタッチ。
パーソナルリンクで参加する際は、「パーソナルリンク名で参加」をタッチして、すぐ上に入力します。

スマホ
パソコン

この後は、リンク(URL)から参加する方法の手順3以降と同じです。

参加中によく使う機能

最後によく使う機能をご紹介します。主催者さんからチャットのコメントやリアクションを求められることもよくあるので、ぜひチェックしてみてください。

・チャット
・リアクション

チャット

1 | 画面下の「チャット」アイコンをクリックします。
(スマホの場合は「詳細」をタッチすると出てきます。)

スマホ①「詳細」をタッチ
スマホ②「チャット」を
パソコン

2 | コメントを入力する。

  1. 送信相手を全員とホストのどちらかから選択できます。
  2. コメントを入力します。
  3. 送信します。
    スマホ:飛行機アイコンをタッチ
    パソコン:エンターキー。
スマホ
パソコン

リアクション

1 | 画面下の「リアクション」アイコンをクリックします。
(スマホの場合は「詳細」をタッチすると出てきます。)

2 | 表示させたい絵文字をクリックします。
絵文字は自分のエリア内に一定時間表示され、自動で消えます。
「手を挙げる」は自動で消えません。消したい場合はもう一度クリックしてください。

スマホ①「詳細」をタッチ
スマホ②表示させたい
リアクションをタッチ
パソコン

まとめ

今回は参加側のZoomのはじめ方、参加方法について解説いたしました。
Zoomをを気軽に使えるようになれば、ビジネスはもちろん学びやプライベートでできることがグンっと広がります!

また、配信側の皆さまにつきましては、Zoomの活用方法や配信時のお困りごとがございましたら、はなさちデザインにお気軽にご相談ください。
はなさちデザインではフリーランス女性・起業女性のブランディング、Web集客の仕組み作り、ホームページ制作を行っております。
Zoomを使った60分無料相談もご用意しておりますので、よろしければLINE公式友だち登録の上、トークよりお問い合わせください。
※ご相談は女性限定とさせていただいております。

60分無料相談会のご案内

毎月4名様限定でブランディング、Web集客、ホームページ制作に関する
60分無料なんでも相談会を開催しております!

LINEでお役立ち情報配信中

毎週水曜日にWeb集客力&ブランド力UPの豆知識を配信中です。
今ならお友達登録で2大特典をプレゼント♡

About me

女性起業家さんのためのホームページ制作・ブランディング

はなさちデザインは女性起業家さんのための集客に強いホームページ制作唯一無二の価値を引き出すブランディングを得意としています。ビジネスの内面的な軸固めと、Webでの集客力の強化にご興味がある方はお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次